江久里ばん&由貴大夫

えくりばん & ゆきたゆう


江久里ばんと由貴大夫について

脚本家として、作品を執筆する場合は、ペンネームの江久里ばん(日本脚本家連盟)を使用し、演出家としては、由貴大夫(日本演出者協会)の名前を使用しています。
 
この由貴大夫の名前の元は、江戸浄瑠璃の一つ常磐津の名取名。長年の修業により、日本の伝統芸能常磐津を基礎に置いた演技や発声を基とした演出を重視していくことから常磐津由貴太夫の名前より、由貴大夫(演出家としては太ではなく大を使用しています)としました。

 

プロフィール

所属団体  日本脚本家連盟  日本劇作家協会 日本演出者協会(由貴大夫で登録) 
             (退会団体 日本放送作家協会 日本旅行作家協会  国際演劇協会)  
略 歴  昭和32年、神奈川県横浜市生まれ。
武蔵大学人文学部欧米文化学科ドイツ文化専攻卒業。
ヘルマン・ヘッセ、トーマス・マン、ニーチェの研究、並びにワーグナーの楽劇、三島由紀夫の戯曲研究、テネシー・ウイリアムズの戯曲研究、さらに心理学研究会にて心理学メソッドを行う。
卒業と同時にファッション関係の企業で、広報宣伝を担当。
退社後、社団法人シナリオ作家協会主催シナリオ講座第一期研修課終了。
放送作家河野洋氏主催の作家集団ドデカゴンに所属し、桜井貴(さくらいたかし)の名で放送作家として活動を開始。同時に芝居・オペラ・オペレッタの演出・舞台監督の修行を積み、舞台作品を手がける。
昭和63年、江久里ばんに改名。同年オフィス・バン創設。
平成9年、常磐津(ときわず)家元より由貴太夫の名をいただき、平成13年より同名で演出活動を開始(太を大)にする。
以後、脚本家、放送作家、演出家として、テレビ、舞台、雑誌などの執筆、小説や伝統芸能落語解説、各種イベント企画、ラジオのパーソナリティなど様々なジャンルを手掛ける。
 
平成13年、前年に復活した劇団六月劇場(1966年、岸田森、悠木千帆:現・樹木希林、草野大吾などの俳優により結成された劇団)に席を置き、音楽モチーフ・シリーズ第一弾「ガラスのヴァイオリン」(作・演出)を公演。
平成14年、同劇団を離れ、これまでの活動をさらに広めるために、創作集団クリエイティブ・リング創設。
同時に、オフィス・バンを バン・クリエイティブ・カンパニーと改名。
舞台芸術作品の自主公演を開始。
 
平成25年(2013年)シアターx(カイ)2Fコミューンカイにて心理学や常磐津の発声を取り入れた独自のメソッドを創設、新体制として活動を開始。
平成27年 世界遺産登録富岡製糸場を中心とした地域ストーリー作成のため、ワーキンググループに参加。また、大都市のシティホテル取材など、旅行作家として培った経験を生かした活動も行っている。

主要作品

 * 放送作家として仕事を始めてから、今日に至るまでの主要作品の一部を掲載。
映 画
 ・「ラッコ物語」文部省選定(東宝洋画系ロードショー作品)櫻井貴で執筆
舞 台
●ミュージカル  
・平成9年度・文化庁芸術祭執行委員主催公演
フイリピン・インドネシア・日本、3カ国コラボレーション作品
音楽劇「月の夜の物語」 制 作:(財)日本民族芸能国際交流協会
・「ウィーンの恋の物語」 主催:JR東海
・「それも愛、あれも愛」

 

●オ ペ ラ
・東京芸術大学 上野の森・音楽むかしばなし
「ヘンデルのパスティッチョ 江戸芝居日欧恋物語」芝居台本 東京芸術大学 奏楽堂

 ・浅草オペラ「喜劇カルメン」台本  主催:東京テアター

 ●芝 居

・函館開港150周年記念創作劇 主催:函館市 「リ・スタート・オブ・函館」脚本
・野外創作民話劇「雷様と夢の壺」 主催:北合津村ホタル祭り実行委員会 脚本・演出
 ◎ミュージック・モチーフ・シリーズ 作・演出
・第1弾「ガラスのヴァイオリン」 シアターX提携公演
・第2弾「かくも悲しい夜明けに」 アドリブ小劇場
・第3弾「ルートヴィヒの鳥かご」 同上
 ◎笑ト・プレイングシリーズ
・第1弾「忘れられた女」 アドリブ小劇場
・第2弾「シスター愛子の青春」 同上
 
●コンサート
・シューベルト朗読コンサート「青春・旅立ち・そして愛」朗読台本
・「オーケストラを10倍楽しむ音楽会3~8」
・「蔵田雅之テノール・リサイタル」二期会マネージメント 制作
・アドミクス・チャリティ・コンサート「AID from JAPAN 93~95」制作
・ジャズ・ライヴ・ナイト「サックス・フィフス・アベニュー 1~3」制作

 ●落 語

・箱根一の湯寄席 制作:ライズプランニング

・箱根大平台 嶺南荘「温泉寄席」

・長野県富士見町 ホテルヒルサイド富士見町 

「温泉寄席」

・江戸伝統芸能の会「風雅の舎」企画・制作・構成 主催:財団法人国際民族芸術財団

 ラジオ

・ 「武蔵野クラシックアワー・音楽の贈り物」企画構成・司会 (むさしのFM) 主催:財団法人武蔵野文化事業団
・「ザ・スーパー・スター」(東京FM)

 ・「角松敏樹サウンド・パスポート」(FM長崎)

 

テレビ
●ドラマ
・「歴史みつけた」(NHK)
・「シャンプータイム」(日本テレビ)
 
●構 成
 ・テレビ初バレエレギュラー番組「バレエ誕生」(テレビ東京)
・「追跡」(日本テレビ)
・「キリン・スペシャル・青山劇場こけら落とし公演 劇団四季ドリーミング」(TBS)
・「ノンフィックス」「今夜は好奇心」「金曜おもしろバラエティ」 (フジテレビ)
・「月曜スペシャル」「水曜特番」(テレビ朝日)
・「ふれあい見つけ旅」(東海テレビ)
・「演歌・流行歌」(富山放送)
・「テレビ東京人」(メトロポリタンテレビ)
・「朝からOK いまこそシニア」(BS TBS)
・「真髄三波春夫の忠臣蔵」

 ・「イッセー尾形・歴史人物伝」

・「平尾昌晃・M・ストリーム」 (ヒストリー・チャンネル)

 

 
イベント
・「横浜博覧会神奈川パビリオン」映像台本(東急エージェンシー)
・「福岡ドーム・暖手(ダンテ)プロジェクト 200人の著名人手形モニュメント」制作コーディネーター
・函館開港150周年記念 函館まつり オープニング「リ・スタート」演劇台本
・「えひめ街並み博2004」

 ・「京都お茶屋遊び」

 ・「貞水・好楽 怪談の会」他 制作・構成

 

 
出 版
・ 「イルカのくれた夢」構成(フジテレビ出版)
・ニュータイプ「SF小説・6億キロメートルの燐光」執筆(角川書店)

 ・「旅行作家が薦める ちょっといい宿好きな宿2」執筆(日地出版)

・「ケイコとマナブ データページ」取材・執筆(リクルート出版)
・「月刊ストレート 極上のホテルシリーズ」取材・執筆(扶桑社)
・「船員協会会報」エッセイ 執筆